2019年4月5日から放送開始したテレビアニメ『ひとりぼっちの○○生活』。キャラがかわいい日常系ではありますが、同時に今期最速のゲロイン枠でもありました。自己紹介が事故紹介に早変わり。
第1話は何がしたいのか見えづらく、ぼっちの内向的な性格にも「これ1クール付き合ってくのキツいぞ」と感じましたが、第2話では話の流れが多少スッキリしたんじゃないでしょうか。
ぼっちがクラスメイトたちを攻略していく姿を応援すればいいのかな?
目次
『ひとりぼっちの○○生活』あらすじ
第1話 はじめての告白

極度の人見知りとあがり症を併発しているため、まともに他人と会話もできない一里ぼっち(ひとり ぼっち)は、中学進学を機に唯一の友人だった八原かい(やわら かい)に絶好されてしまう。
別々の中学へ進学することになったことで、かいは「私たち、それぞれの学校で友だちを作ったほうがいい」とぼっちを突き放し、試練を与えたのだった。

「中学卒業までにクラス全員と友達になれなければ会わない」
「友達たくさん作って私と仲直りして」
と泣く泣くぼっちを絶交したかい。その気持ちに応えたいとは思うが他人と話せないぼっち。
さらに、ぼっちは入学式後の自己紹介中に極度の緊張から嘔吐してしまう。このことで前の席に座っていた砂尾なこ(すなお なこ)から「ゲロ」呼びされてしまう。20年後の同窓会でも蒸し返されるであろう不名誉な呼び名だが、ぼっちは他人と話せたことが久しぶりと喜ぶ。

友だちになりたいぼっちはアピールを繰り返すが、なこの目には奇行としか映らない。2人の想いは擦れ違ったかに思われたものの、ぼっちが「友だちになりたかった」と言葉にして伝えたことによりわだかまりが解ける。

2人で1本の傘を差しながら歩く雨の放課後。中学最初の友だちを喜ぶぼっちに、満更でもないなこ。ここから少女たちの友情が始まる。
第2話 本当はありがとう

第1話で友だちになったはずのぼっちとなこ。だが、第2話では冒頭からなこが不機嫌。ぼっちの目標がクラス全員と友だちになって、かいと仲直りすることだと知ったなこは、自分に声をかけてきたのもそのためかと腹を立てる。
友だちになりたいと言われて内心嬉しかったなこにしてみれば、自分は利用されただけかよ、誰でもよかったのかよとふて腐れたくもなる。
互いに初恋だと思ったら相手には元カレがいて、自分に声をかけてきたのは元カレの気を惹くためだったシチュエーションに憤慨。
仲直りしたいぼっちだが、かい以外に友だちがいなかった彼女は、友だちと喧嘩したときの謝り方を知らない。ぼっちらしく独りでウジウジ悩む。

そこへ声をかけてきたのはクラスの副委員長でもある、本庄アル(ほんしょう アル)だった。

ぼっちからケンカの原因を聞き出したアルは、ぼっちになこへ謝るよう促す。
極度の緊張で2週連続ゲロイン化しそうになるぼっち。だが一言ずつ、言葉を絞り出すようにして、なこへ気持ちを伝える。
かいちゃんとの約束があったから、最初は怖そうだなと思ってたけど声をかけられました……約束があったから、なこちゃんのこと好きになれたんです!

おいおい。2週連続の告白シーンだと。このケンカップル熱いじゃねえか。


多少の行き違いはあったものの仲直りしたぼっちとなこ。ぼっちは次の目標としてアルと友だちになることを挙げるが、なこは「あいつの笑顔は作り物めいてる」と胡散臭さを感じているようだ。
翌日そんな2人の前にアルが現れる。なぜか制服にハンガーをつけたまま。なんで制服にハンガーついてるんだ、と、なこにツッコまれてアルは焦る。悩み抜いた末に出てきた言い訳は「ファッションよ」だった。



できる優等生キャラを演じていたアルだが、その本性は幼いころから何をやっても「残念」と言われ続けてきたポンコツ。中学デビューで自分を変えようとしたが、さっそくやらかして残念ぶりを見せつけてしまう。
いじけたアルを説得するぼっち。ぼっちのまっすぐな言葉に心を動かされたアルは、ぼっちの2人目の友だちになるのだった。
アニメ見るならdアニメストア
dアニメストアはNTTドコモが手がけるアニメ配信サイト。ドコモが各権利者と契約して作品を公開しているため、よくある違法サイトとは違う健全な配信サイトです。
月額432円(税込み)の安価でありながら配信作品数は業界トップクラス。アニメ”も”配信している動画サービスはたくさんありますが、アニメ以外は別に必要としてない、アニメだけ見られればいいからそのぶん値段を安くしてくれと感じる人はdアニメストアがおすすめ。
ドコモ公式/dアニメストア!ドコモ以外もOK♪dアニメストアの入会方法に関してネットでは情報が錯綜しています。ドコモユーザー以外の入会にはクレジットカードを必要としますが、そのクレカをVISAデビットやJCBデビットで代用可能かどうかで各サイトの解説が割れてるんです。おそらく書いてる人が実際に自分で試さずネットの情報を拾ってきただけで済ませてるのでしょう。
私は実際に楽天銀行のJCBデビットでdアニメストアと契約し、ずっと問題なく使い続けられています。
他の銀行や楽天銀行でもVISAデビットが通るのかは分かりません。私が利用したことあるのは楽天銀行のJCBデビットだけなので。最近セブン銀行のJCBデビットも入手したので、機会あったら試して結果を報告したいと思います。
『ひとりぼっちの○○生活』キャラクター紹介(2話まで)
一里ぼっち(ひとり ぼっち)声優:森下千咲

主人公。タイトルが『ひとりぼっちの○○生活』なのに初回から友だちできてるじゃねえかとツッコミ入れる向きもありましたが、タイトルは主人公の名前からきてるみたいですね。ひとりぼっちちゃんが友だちを作っていく話でしょうか。
声優の森下千咲さんはキャリアが浅くて、ほぼ新人といったところ。私は寡聞にしてほかの作品を知らないため判断できないのですが、ちょっと花澤香菜さんに声を寄せてる? 音響監督の指示なのか本人のもともとの声質なのか。
特に第1話は「ざーさん?」と何度か思いました。「じゃあ話しかけなくてもいいかな」のところとか。
『GA 芸術科アートデザインクラス』で戸松遥さんが能登麻美子さんっぽい声を出してて、当時は「のとまつ」と呼ばれてたなとか、上坂すみれさんが『パパのいうことを聞きなさい!』でデザインが涼宮ハルヒっぽいと言われてたキャラにハルヒの平野綾さんを意識したような声当てて、これは制作陣が狙ってるのかなとか感じたのを思い出しました。
砂尾なこ(すなお なこ)声優:田中美海

ぼっちちゃんの旦那。初対面では怖そうに見えるが、少し話してみると素直な子。メールでは顔文字を多用する意外性あり。
主演がキャリア浅い役者なら、その周りはメイン級の役を経験したことある人間で固めるセオリーにより、田中美海が声優を務める。
画面の内外でぼっちちゃんをリードする存在か。
本庄アル(ほんしょう アル)声優:鬼頭明里

ポンコツ残念ハンガー副委員長ちゃん。残念と言われ続けてきた過去を隠し、中学デビューするべく委員長に立候補するも“副”委員長に落ち着いてしまう中途半端な残念さ。
ぼっちのことは気に入った様子だが、なこに「お前」「残念」と言われると怒って頭突きツッコミする。
いいキャラしてる。
まとめ
- 第1話は話の全体像が見えづらくてストーリーに入って行けなかった
- ぼっちがクラスメイトを攻略していく話なのが第2話でハッキリする
- なこの彼氏面が最高だった
- ポンコツ残念ハンガーちゃんのために次回も見ます
見ます。










